MENU
店舗検索
ENGLISH
LaQとは?
About LaQ
LaQは、たった7種類の小さなパーツからあらゆる形に変化する、新しい発想から生まれたパズルブロックです。
保護者のみなさまへ
LaQ誕生秘話
海外アワード情報
商品情報
Product
あなたの好きがきっと見つかる!初心者から上級者まで楽しめるアイテムをたくさんご用意しております。
イベント情報
Event
LaQを楽しむイベントを全国で開催中!これから開催するイベントを随時更新しています。奮ってご参加ください。
体験イベント
教室・セミナー
大型イベント
その他イベント
つくり方ギャラリー
Gallery
LaQ初心者から上級者まで、楽しく遊べる作り方見本をWEBだけでご紹介します。さあ、君ならどんな作品を作る!?
コンテスト情報
Contest
全国のLaQファンの皆さまからご応募いただいた素晴らしい作品をご紹介します。
コンテスト概要
LaQ芸術祭 月間賞
LaQ殿堂
ニュース
News
LaQのニュースや商品情報などをお知らせします。
サポート
Support
お問い合わせやご意見・ご感想はこちらから!LaQについて気になる質問があればFAQからご確認いただけます。
類似品・コピー商品情報
よくあるご質問
オオスカシバ 大きさ:5~7㎝ 透明なハネでハチの様な羽音をたて、ホバリングしながら花の蜜をすう。6月から9月にみられる。 わが家の庭でみかけた事があります。綺麗なうぐいす色のもふもふの体、クリクリした目、とてもかわいいです。英語ではハミングバード・モスと呼ばれているのだとか。 水仙 冬から春にかけて開花。良い芳香があるが毒も持っている。 水仙は一度挫折したのですが、今回は何気なく作った形から6枚の花びらをコンパクトに表現する事ができました。茎に付いている茶色は蕾を覆っていた苞(ほう)です。 パンジー 野生のスミレから造られたとても親しまれている園芸品種。 大中小と葉の大きさを変えています。ラベンダー色のパーツは挟み込んで固定しています。 ヒアシンス 3月から4月開花の球根植物。水耕栽培も人気。 前回作った時は花の中心に茎を刺してなんとなく固定していたのですが、今回は左右の葉っぱの先と花を繋いでいます。二点固定なので安定しました。 シジミチョウ 世界中で一番種類の多い蝶のグループ。小型の蝶。
投稿URL : Xで作品を見る
ハカセからのコメント
水仙、パンジー、ヒアシンス、それぞれ細かい部分まで綺麗に表現できており、本当にLaQなのか?と疑うほどの出来栄えです!見ているだけで癒される作品ですね☆(ブルー)
オオスカシバ
大きさ:5~7㎝
透明なハネでハチの様な羽音をたて、ホバリングしながら花の蜜をすう。6月から9月にみられる。
わが家の庭でみかけた事があります。綺麗なうぐいす色のもふもふの体、クリクリした目、とてもかわいいです。英語ではハミングバード・モスと呼ばれているのだとか。
水仙
冬から春にかけて開花。良い芳香があるが毒も持っている。
水仙は一度挫折したのですが、今回は何気なく作った形から6枚の花びらをコンパクトに表現する事ができました。茎に付いている茶色は蕾を覆っていた苞(ほう)です。
パンジー
野生のスミレから造られたとても親しまれている園芸品種。
大中小と葉の大きさを変えています。ラベンダー色のパーツは挟み込んで固定しています。
ヒアシンス
3月から4月開花の球根植物。水耕栽培も人気。
前回作った時は花の中心に茎を刺してなんとなく固定していたのですが、今回は左右の葉っぱの先と花を繋いでいます。二点固定なので安定しました。
シジミチョウ
世界中で一番種類の多い蝶のグループ。小型の蝶。
投稿URL : Xで作品を見る