1. トップ
  2. LaQ芸術祭
  3. 月間受賞作品(2010年7月)
  4. 作品:短編「LaQ大好き」

極めよう前のページへ戻る

2010年7月 審査委員長特別賞作品

テーマ短編「LaQ大好き」

5歳の長男がLaQに夢中で、LaQ大百科に掲載されている「幻のクリアパーツ」を熱望していました。 LaQ芸術祭に応募させてみようかとHPを確認した際に、応募対象がLaQの作品だけではないことに気付き、母親である私が短編を書くことを思いつきました。 作品のモデルは長男と次男で、実話に近いです。たった一つでも、好きなこと・得意なことを見つけることが、子供にとって、どれだけ大きな意味を持つのか、ヨシリツさんへの感謝の気持ちを込めて書きました。 /【本編】「LaQ大好き」  うきょうくんは、4歳。保育園の年中さんクラスです。  うきょうくんは、朝、ママとバイバイするのがとっても辛いのです。  なぜって、ママとバイバイした後、すぐに遊んでくれるお友達を見つけるのが大変なのものですから。  鬼ごっこをしているお友達に「入れて!」と言ったら、すぐ「いいよ!」と言ってもらえる日もあります。  そんな日は朝からいい気分。・・・でも、そんな日ばかりではありません。  「入れて!」と言っても、「ダメ!」って言われちゃう日あるし、「ボールで遊ぶ子この指とまれ!」と指を立てても、だーれも指にとまってくれない日も、あるのです。  そんな日は、ぼんやり園庭に立っているうきょうくん。ママに会いたいな〜とちょっぴり涙が出てきます。  それと、うきょうくんは、生まれつき右手の親指が曲がっていて、パーをしたとき、手が完全に開かないのです。お友達に「うきょうくんの手、どうしたの?」と言われると、何だか恥ずかしくて、ソーッと手を後ろに隠すのでした。  そんなうきょうくんには、憧れのおもちゃがありました。  年長さんクラスに置いてある「LaQ(ラキュー)」です。  LaQは、四角や三角のパーツをつなげて遊ぶのですが、つなげるときにパチンパチンと音がして、汽車や車をつくることができるのです。  ママのお迎えが遅くなる日は、年長さんクラスに移動してママを待つので、LaQで遊べるのが嬉しくてたまりません。  ある日、ママと大きな本屋さんに行くと、あのLaQがたくさん置いてあるではありませんか!   「ママ、これが保育園にあるLaQだよ。ぼく、LaQ欲しいな」  うきょうくんが、ずっとLaQに憧れていたことを知っていたママは、LaQのセットを買ってくれました。  その日から、うきょうくんは、毎日毎日LaQに挑戦しました。  最初は、作り方の本を読んでもよくわからなかったけれど、だんだん上手になってきました。  ちょっぴり悲しかったのは、パーツの数が足りなくて、前に作った作品を壊さないと、新しい作品を作れないことです。でも、ママにお願いして、少しずつパーツを買い足してもらうと、大きな汽車を二台並べることもできるようになりました。  LaQの箱には5歳からって書いてあったけど、うきょうくんはまだ4歳。  「ぼく、4歳なのにLaQができるんだよ」と、少し得意そうなうきょうくんです。  「でも、うきょうくんて、色の組み合わせを考えてないよね。めちゃくちゃな色で作ってるね。カラーも考えてみたらどう?」とママは言います。  「いいんだい!カラーなんか。めちゃくちゃな色でいい。」うきょうくんは、ママの言うことを聞こうとしません。  だって、はやくはやく、作りたいのです。ドンドンドンドン作りたいのです。色の組み合わせなんて考えてたら、できあがるのが遅くなってしまいます。  でも、ある時、「ママが手伝ってあげるから、見本のとおりのカラーで作ってみてごらん」とママに言われたのです。ママと一緒にLaQができるのが嬉しくて、「うん!」と返事をしたうきょうくん。見本どおりの色の組み合わせでできあがった汽車は、とっても素敵でした。  「やっぱりカラーを考えると、きれいだね」と嬉しそうなうきょうくん。  その後も、やっぱり早く完成させたくて、めちゃくちゃな色で作ってしまうことも多かったけど、時々は色の組み合わせを考えて作るようになりました。  そして、「ちょっと面倒だし、時間もかかるけど、カラーを考えた方が、かっこいいな」って心の中で思いました。  年中さんクラスのときは、おうちで毎日LaQをしていたうきょうくん。  とうとう保育園の年長さんクラスになりました。年長さんクラスになると、教室にLaQがあります。クラスのみんなと一緒にLaQで遊べるのです!  そのうちに「うきょうくんて、LaQが上手だね」「ここ、本を見てもわからないんだけど、どうやって作るの?」と、LaQで遊ぶときは、お友達がうきょうくんを頼ってくれるようになりました。  もちろん、うきょうくんは、みんなに親切に教えてあげます。  年中さんのときは、鬼ごっこに入れてもらえなくてウロウロしていた朝もあったけど、今は、そんな日は教室に戻って、LaQをします。  パチンパチンとLaQをしていると、何だか心が落ち着くのです。だんだん作品ができてくると、ママとお別れしたときの寂しい気持ちも消えていきます。  保育園の先生にも「うきょうくんは、集中力がありますね」って褒めてもらえました。  そんなうきょうくんの周りにお友達がだんだん集まってきて、みんなで一緒に大きなサメやメリーゴーランドを作ったり、わからないところを相談したり・・・「保育園て楽しいな」うきょうくんは、思いました。  「手が変だね」ってお友達に言われたことも、全然気にならなくなったのです。  うきょうくんの弟のさきょうくんも年少さんクラスになり、ママのお迎えが遅い日は、お兄ちゃんの教室に行って、パチンパチンとLaQをするようになりました。  「さきょうくんも、すごく上手になったんだよ」ママがお迎えに来たとき、うきょうくんは、さきょうくんが作った車を得意そうにママに見せました。   さきょうくんも、お兄ちゃんに褒めてもらって、とっても嬉しそうです。  夜、ベッドに入ってママにおやすみを言うとき、うきょうくんは言いました。  「ボク、LaQが得意で良かったな。得意なことがあると、強い気持ちになれるもん。みんなも、うきょうくんが一番LaQが上手だねってみとめてくれてるんだよ。そして・・ボク・・大きくなったらLaQハカセになるんだ・・・おやすみなさい・・」     完

  • 名前Y.H
  • 年齢40歳
  • 住所愛知県

心あたたまる文芸作品じゃ!是非 未来のLaQ博士になって欲しいのじゃ!

  • >前のページへ戻る